ねこねこ日本史@関ケ原2022。夏休みは関ケ原の戦いを学びに行こう!
関ケ原の戦いをゆる~く学ぶ。ねこねこ日本史で。
ねこねこ日本史@関ケ原2022と呼ばれるイベントが岐阜県関ケ原町の岐阜関ケ原古戦場記念館で夏休みシーズンに開催されています。令和4年7月16日~9月4日までの期間。
以前Eテレでねこねこ日本史は時々観ていたのでちょっと行ってきましたよ。りんずです。
こんばんわぁ>ω<
アニメは終了したみたいですが、コミックは続いているようです。
岐阜関ケ原古戦場記念館で行われていますが、一部垂井町の南宮大社や大垣市の大垣城でも開催中。
関ケ原の戦いを改めて学ぶ。
Contents
関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に日本の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦、関ヶ原合戦とも呼ばれる。合戦当時は南北朝時代の古戦場・「青野原」や「青野カ原」と書かれた文献もある。
主戦場となった関ヶ原古戦場跡は国指定の史跡となっている。
引用:wikipedia
なんとなく徳川家康率いる東軍、石田三成率いる西軍の大規模な戦、という感じです。西軍は石田三成というイメージですが、総大将は毛利輝元だとか。
徳川家康。どことなく恰幅のあるおじさんの印象が多い家康公。タヌキと揶揄されることが多い中、ちゃんと猫になっています。
関ケ原の戦いで勝利した家康公が絶大な権力を得て江戸幕府を開くきっかけとなります。
石田三成。有能な政治家の面が見えるキャラクターデザイン。多くの作品では若干小物感も出てくる印象ですが、戦の際のカブトは「乱髪天衝脇立兜(らんぱつてんしょうわきだてかぶと)」と呼ばれる非常にカッコイイものになります。
岐阜関ケ原古戦場記念館に展示されています。
ねこねこ日本史@関ケ原2022
ねこねこ日本史@関ケ原2022は岐阜関ケ原古戦場記念館で開催されています。
ねこねこ日本史@関ケ原2022:
- 期間:2022年7月16日~9月4日
- 会場:岐阜関ケ原古戦場記念館
- 時間:9:30~17:00
関ケ原の戦いの全容をねこねこ日本史のキャラクターを交えて分かりやすく展示。
大人だけではなく、お子さんにもかなり興味を持ってもらえるような作りになっています。体験コーナーではキャラと一緒に撮影できるコーナー、刀、鉄砲を実際に持ってみることが出来るなど、様々な展示があります。
別館ではねこねこ日本史フェアとして、グッズ販売も。御朱印帳やTシャツなどちょっと欲しかった!ってヤツがありました。予算の都合ががが。
個人的には「今年こそ西軍勝利」のキャッチコピーをあしらったグッズが気になりましたね!毎年やるんか関ケ原!みたいな。
別館のレストランでは「ねこカレーセット」「こねこカレーセット」の限定メニューも。
垂井町の超人気ベーカリー「グルマンヴィタル」のパンを使ったランチもあります。戦国武将などをイメージしたメニューもたくさんあり、中でもなんじゃこりゃー!な「徳川家康もこもこチョコ味噌パフェ」
ついうっかりガチでスタンプラリー
岐阜関ケ原古戦場記念館の5F展望室で発見した「ねこねこ日本史スタンプラリーin関ケ原」
スタンプラリー帳を受け取って、各会場でスタンプを押印。4個or8個(コンプ)でオリジナルグッズがもらえます。
古戦場記念館だけなら半日もかからずにイベントを楽しむことが出来たんですが、スタンプラリーが絡むとこれがまたけっこうなガチめのアクティビティになってしまいます。
が!
普段なかなか気づくことの出来ない関ケ原の町を堪能できて、これはこれで新鮮な感じ。楽しかったですよー。
ちなみに併設されているクイズラリーもあり、意外に歴史マニアレベルの難問。調べれば回答しやすい問題なんですが、挑戦し甲斐のある内容でしたね~。
ねこねこ日本史スタンプラリーin関ケ原
2022年7月16日~9月25日で行われる「ねこねこ日本史スタンプラリーin関ケ原」
古戦場記念館のイベントより少し長めの開催になっております。こちらでは関ケ原町・垂井町・大垣市の戦国武将ゆかりの地を巡る内容。3カ所の市町を回るということでまぁまぁガチめな参加になります。
スタンプ帳に8カ所のチェックを押印。古戦場記念館の1階情報コーナーでねこねこ日本史缶バッジをプレゼントという内容。
上記画像のようにスタンプのある場所にキャラクターのPOPが立っています。
- 岐阜関ケ原古戦場記念館 5F(徳川家康)
- 関ケ原町歴史民俗学習館 1F(井伊直政)
- 笹尾山交流館(石田三成)
- 関ケ原駅前観光交流館(本多忠勝)
- 不破関資料館(小早川秀秋)
- 南宮大社授与所(大谷吉継)
- 奥の細道むすびの地記念館(島津義弘)
- 大垣城(島左近)
岐阜関ケ原古戦場記念館、民族学習館は隣接されているのですぐにスタンプを押しに行けます。
そして、関ケ原駅前観光交流館も徒歩圏内。しかし夏の暑い時期はちょっと気を付けて。関ケ原駅の駅入り口前に数台車が停められるので、少しだけ停めさせて頂きスタンプ押印。
葛アイスが販売されていて、冷たいもん食べたい衝動がスゴイ。
笹尾山交流館。今回初めて行くことになりましたが、関ケ原北小学校跡を改装して作っているんですね~。ちょっと懐かしい雰囲気を感じつつスタンプを押印。周辺を少し見渡してきました。
石田三成陣地跡や決戦場も近くにあります。見晴らしがよく、いい場所に布陣したのねーと思います。負けたけど・・。
不破関資料館。関ケ原駅から滋賀県方面に車でだいたい5分程度。ちょっと目立たない場所にあります。周辺がなんとなくレトロめ。さびれたような公園が逆に懐かしさを感じさせます。
そんな場所に小早川秀秋のPOP。やはり裏切りの所業なのか・・
南宮大社は垂井町。大きな鳥居をくぐり車で少し入ったところ。大谷吉継のPOPがありました。
むすびの地、そして大垣城は大垣市内。駐車がちょっと面倒な部分もありますが、2カ所ともお互いあまり離れていない場所なので、そんなに苦労することはないかと思います。
併設のクイズラリーは関ケ原町内で完遂できます。
4択のクイズで文字を埋めていく形。こちらは7カ所。だいたいスタンプラリーと同じ施設にあります。こちらはコンプすると石田三成の特別武将印がもらえます。
コーエーテクモゲームスの信長の野望シリーズ、三國志シリーズのパッケージイラストで有名な長野剛氏デザインです。カッコイイ!
今回のまとめ:次回平日に行きたい
歴史の好きな女性の歴女という言葉も発生しているように、ここ最近では様々な世代に日本史が浸透してきている印象です。関ケ原の近くでは滋賀県の彦根市が日本史に触れるいい機会にもなっていますね~
関ケ原町は、関ケ原の戦いの地として有名で、歴史にちなんだ名所がたくさんあります。陣地跡も点在。全部行こうと思うと1日で回り切れるかどうか・・。
ねこねこ日本史コラボで、夏休みシーズンということもあり、親子連れもたくさん参加していました。
個人的にも以前よくテレビで観ていたので楽しめましたね~。ねこねこ日本史なのに、たまにネコじゃないキャラもいましたね!マムシの斎藤道三、おサルさんの豊臣秀吉など・・。
休日、そしてイベントも始まったばかりということで若干混雑していたこともあり、ゆったり見に行くなら少し落ち着いた平日にまた再訪したいですね!まあ、休みが取れれば・・なんですけどね!
笹尾山交流館周辺はすごく見晴らしがよく、小学校跡も趣きがありました。学校の教室(もしくは会議室など)を改装しているカフェや展示室もあったりなんかして、今度はこちらをメインに訪れてみたいところです。
甲冑を着る体験も出来るみたい。それは今度やってみなければ!
夏休みシーズン、ぜひぜひ親子で楽しみに訪れてみてくださいね~。
ねこねこ日本史@関ケ原2022関連マップ
- 岐阜関ケ原古戦場記念館
- 関ケ原町歴史民俗学習館
- 関ケ原駅前観光交流館
- 関ケ原笹尾山交流館
- 不破関資料館
- 南宮大社
- 奥の細道むすびの地記念館
- 大垣城