バロー、関東に初出店したのが話題なんだけど、岐阜では今日も通常。
2時間の行列!んなわけないやろし!って思った
11月21日に東海地方でおなじみのスーパーマーケット「バロー」が関東地方に初出店したんですね!りんずです。
こんばんわぁ>ω<
本日もバローに食料品を買いに行って、個人的に好きなパリパリトマト@北欧俱楽部を買ってきたんですけども、これマジでおススメしたいやつです。
関東地方に初出店したバロー。2時間待ちってんなわけないやろし!
肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
引用:Yahoo!ニュース
実はめちゃくちゃ世話になってる

とくに岐阜の人はバローが身近すぎて、どこ行ってもバローあるじゃんね!と思います。
ちょっと珍しいスーパー見かけると寄ってみたくなるんですが、日常のお買い物はバローで済ますことが多いですね。
個人的には岐阜市内まわりの店舗で、よく則武とか茜部とか都通とか領下、ちょっと離れれば本巣文殊店とか様々な店舗を利用していますね~
とくに領下店はまだ新しめなお店ってこともあるかもわからんけど、店舗内が広く、品揃えもいい感じだと思います。
ホームセンターバローもよく利用しています。こないだちょっと大きい買い物を会社内でしてきました。灯油もよく買いますね。
とくに北欧俱楽部でめちゃくちゃ世話になってる
バローのベーカリー、北欧倶楽部が個人的にめちゃくちゃ世話になってるってことですが、前述で申した通り、北欧俱楽部のパンでおススメなのがパリパリトマトなんですね~
人気のランキングに入ってるのは別のパンなんですけどね!
ニュースで色んなものが安く買えるとか言ってるけど、普段でかい買い物をするわけじゃないので、岐阜の人、そーかー?って思うかもしれません。
しかし、北欧俱楽部のパンで考えると、ああぁなるほど!ってなりますね!
多くのパンが1個100円くらいで買えます。コンビニのパンですら最安値でも130円くらいだった感じなのに、今時100円、税抜きであれば98円。ちょっと遅めの時間に行けば割り引いてもっと安いってなもんでしてってなる感じですやんね。
ちょっとどうでもいいことを思ったコレ
バローで、牧歌の里のチケットちょっと安く買えますよね。
関東でも買えるのかコレ・・・。
ってちょっと頭をよぎりまして、今回のお話は終わりです。おつかれさまです\(ず・ω・だ)/
