Author's Voice

東海環状自動車道、本巣~大野神戸間を走ってみた!って話。もとまるパークも。

東海環状 大野神戸~本巣
lynrabbit

東海環状がより便利に!

2025年8月30日に東海環状自動車道の本巣~大野神戸が開通したんですって!りんずです。

こんばんわぁ>ω<

前倒しで作ってた本巣市にあるもとまるパークに併設される形で本巣PAにも行ってきたよ!ってかむしろそっちがメインの話かも。

 

以前は山県~本巣を走ったこともある

東海環状 大野神戸~本巣

2025年4月には山県IC~本巣ICが繋がりまして、その間に岐阜ICも出来て、岐阜大学や岐阜大学病院にも行きやすくなりました。

本巣ICはモレラ岐阜のすぐそばになりますね。

今回はその本巣ICから東海環状に乗ります。

乗ってから1kmくらいで、もう本巣PAに到着します。まあそりゃモレラのすぐ裏くらいにもとまるパークあるし、本巣PAはそのもとまるパークに併設されてるからそうですよねぇ。

東海環状 大野神戸~本巣 もとまるパーク

本巣PAの駐車場からすぐにある公園、もとまるパーク。

ご当地キャラであるもとまるのオブジェが目立ちます。

本巣PAが出来る前、昨年末くらいにもう公園自体はあったので行ったことはあるんですが、けっこう広い感じでイベントとかに使えそうですね!キッチンカーも来ていました。

しかし

暑すぎてあんまり人がいない感じ。いや、いるんだけど日陰とかPAのほうに人がいた印象かも。

 

もとまるカフェ&マルシェ

東海環状 大野神戸~本巣

もとまるカフェ&マルシェがオープンしています。どうやら8月23日くらいからもう営業してたみたいですね~

せっかくなんでカフェ利用してみようかな?と思ってたら、あまりにも利用客が多くて材料が無くなって早めにクローズになった模様。ありゃりゃ。普段は18時半くらいまでやってるって話かな?ちょっとうろ覚え。

マルシェでは岐阜県の色々なおみやげが販売されていました。なにげにぴよりん系のもあったけど!

東海環状 大野神戸~本巣

建物外の小屋?では売り切れの商品はあれども、まだ色々売ってたみたい。暑かったけど行列が出来てましたね~。

もとまるのフロートが気になりますねー!またの機会に行ってみて紹介できればなーと思います。

 

休憩所もある

東海環状 大野神戸~本巣 

2階テラス付きの休憩所も発見!

外で買ったフードやドリンクなどを持っていけるのかな?と思いましたが、時間的なことや暑さで誰もおらんかったわい・・・。

いくら日陰でも余裕で30℃超えてるこの季節はやっぱあかんね!

東海環状 大野神戸~本巣

そんなに高い場所じゃないけど、眺めはいい感じだったかも。

 

東海環状 本巣~大野神戸、本巣PA

東海環状 大野神戸~本巣

本巣PA(もとまるパーク)

  • 所在地:本巣市随原201-1
  • 駐車場:東海環状、一般道の駐車場もあり。
  • 備考:ここからのスマートETCはなし。
  • URL:https://www.city.motosu.lg.jp/

そろそろ彼岸花の季節です。お近くに見るスポットありますー

ABOUT ME
りんず
りんず
岐阜の阜は他に使いどころあるのかと
りんずです。岐阜市の中心から情報発信中! カフェのモーニングから新しいランドマークまで様々な岐阜のなにかを紹介しています。
記事URLをコピーしました