岐阜市

たこちゅう本店、移転する!移転先ってどこ!まだわからん。

たこちゅう 本店 移転
lynrabbit

大垣別館がオープンしてすぐだった!

岐阜市、池田町、そして大垣市に店舗がある、たこ焼きの「たこちゅう」

当ブログでも何度か紹介しています。

たこちゅう大垣別館が6月23日にオープンして1か月ちょい。まさかのたこちゅう本店が移転のため一時休業とのこと。

閉店ってわけでもないけど、思い立った時に食べに行きにくくなるので急遽行ってきました。

 

老朽化で移転のため。

たこちゅう 本店 移転

2025年7月31日、たこちゅうが入っているビルが老朽化で立ち退きとなり、営業休止。

移転先を探しているようです。なかなか決まらないようですが・・。

りんず
りんず

鷺山のセブン跡地ってけっこう好条件だと思うんですよー

駐車場もたくさんだし、広々としていいんじゃないかなと思ったんですが、家賃がとんでもないという噂。

どちらにせよ、頑張れば徒歩圏内のたこちゅうが遠くなるのは正直惜しいところ。

 

最後に(ではないけど)行ってきたよ!

たこちゅう 本店 移転

たこちゅう本店行ってきました。ここの店舗はラストってことでたくさんのお客さんが食べに来ていましたね!平日はそうそうめちゃ混みではないはずなのに、店内はほぼ満席。

今回テイクアウトにしたんですが、次の日が休みであればイートイン。なんならおビールの一杯でも飲んで帰ったとこですね!徒歩で行けんこともないし!

テイクアウトの待ち席は詰めれば3人分くらいあるんですが、外で待ってる人とか車で待ってる人もいたはず。

たこちゅう 本店 移転

たこちゅうっていえば、テイクアウトで待ってる人に振る舞われるお茶なんですが、夏は冷たい梅昆布茶なんですね!

冬場の温かい梅昆布茶は何度か頂いたことはあるんですが、冷たいやつは初めて。

飲みやすいようにブレンドしてアレンジして作ってあるとか。

個人的に梅昆布茶あまり飲まないんだけど、たこちゅうで頂くのは好きなんですよね。しばらくいただけないのは惜しいですね。

 

テイクアウトしてきた。いつもの。

たこちゅう 本店 移転

んで、結局いつものメニュー。

焦がしチーズしか勝たんといつも言ってるやつと、塩だれネギマヨ。

月限定のも気になったんですが、どちらにせよ月末なので1回オンリーでしか食えんのだ!と思ったので8月に期待。メニューによっては池田温泉いってくる。

焦がしチーズ、最近気が付いたんですがびっくりドンキーのサラダに使われるあのマヨネーズつけるとちょっといい感じでアレンジされて美味しいかも。

 

今後の動向に注目

たこちゅう 本店 移転

夏の時期なので、イートインでたこ焼きとかき氷をいっしょに食べたかったなーと思いながら今後のたこちゅうの動向を気にしたいとこですね~

どーーーしても食べたいわね!と思ったらほかの2店舗に行くと思いますが、平日お仕事終わりに行けることはしばらく出来ないとなるとそれはそれで残念。

せめてそこそこ近くでリニューアルオープンを期待!と個人的に。

ABOUT ME
りんず
りんず
岐阜の阜は他に使いどころあるのかと
りんずです。岐阜市の中心から情報発信中! カフェのモーニングから新しいランドマークまで様々な岐阜のなにかを紹介しています。
記事URLをコピーしました