Café&Rest.

【郡上】白鳥町六ノ里のそば茶寮文福笠井のランチ。遠いけどここまで行く価値あり!

そば茶寮文福笠井 白鳥店
lynrabbit

郡上市白鳥町六ノ里にお蕎麦屋さん

郡上市の白鳥町、六ノ里地区になんかお蕎麦屋さんがあるって聞いてて、そんな六ノ里にお蕎麦屋さんをやってるとか、どんだけよったいな話やんな!と思ったりんずです。

こんばんわぁ>ω<

しかし、どうやらその六ノ里のお蕎麦屋さん、けっこういい感じで人気らしいんです。気になるってことで行ってきました。

 

そば茶寮文福笠井って名前のお店

そば茶寮文福笠井 白鳥店

白鳥町六ノ里と言えば、白鳥町民でもなかなか行く機会もなさそうな気もしないでもないんですが、しらおスキー場とか、見ごたえのある桜で有名な善勝寺があるんですね~。

東海北陸道の白鳥ICを牛道方面に向けて車でだいたい15分?くらいかな。のどかなとこにお店が見える・・・っていうか、普通のおうちじゃないですか!古民家、って感じでもないけど、民家を改装した感じのお店。

そば茶寮文福笠井 白鳥店

お店の看板などは目立たないので、一瞬迷ってしまいますがよく見るとランチの看板出ております。

駐車場はあるんですが、白線でラインを引いた感じではなくなんだかそのへんに停めてね、みたいな印象。なんだか人んちに遊びに行ったみたいな。

3月でそろそろ春ですよね~という頃、平日限定でランチがやっていたようなので頂きに参りました。

 

のんびりランチできる、しかしボリュームはスゴイ

そば茶寮文福笠井 白鳥店

店内はホントにおうちを改装した感じで、玄関から中に入り、居間とか仏間?だった部屋を使い、天井が高かったのでどうやら2階部分を取り払って吹き抜けにした模様。たぶん。

なので、家の規模以上に広く感じました。今回は窓側(上画像とは別)の座席。

そば茶寮文福笠井 白鳥店

大きい窓のある部屋のテーブルで太陽光が中に十分に入る場所。六ノ里周辺は冬とかけっこう寒いのですが、ここにいるとストーブなどの暖房がなくてもなんか暖かく感じますね~

 

そば茶寮文福笠井 白鳥店

と、のんびりしつつ待っていたらオーダーしていたランチがやってきたんですが・・・

なんだか、かなり豪華ですやんね!お蕎麦、天ぷら、そしてお寿司。これで1500円くらい。

岐阜県内でもお蕎麦食べられるとこって多いと思います。個人的には高山市の荘川で一時期かなり食べてたんですが、それに劣らずのラインナップ。価格はこちらのほうが上かなーと思ったんですが、荘川のお蕎麦もそれなりにお値段するんですよね。それだけ美味しいんですが・・。

そば茶寮文福笠井 白鳥店

もうひとつのランチメニュー。温かいお蕎麦と創作おにぎりのセット。えび天むす!

写真の撮り方によってはかなりSNS映えするかもです。

 

食べてみた印象としては。

そば茶寮文福笠井 白鳥店

お蕎麦、天ぷら、お寿司とどれから食べてみようかと悩むのですが、とりあえず少しずつ頂いてみました。

結論からすると、どれも美味しかったんですよね!お寿司も定番なものからちょっと個性的なものまであったんですが、どれも良かったし、天ぷらもさくさくだし、お蕎麦もしっかりとコシがあって美味しい。

六ノ里まで行く価値ありました。侮ってました。すみませんでしたー!

そば茶寮文福笠井 白鳥店

かなり満足ーな感じでありましたが、デザート付きってことでわらびもち、そして食後のコーヒーを頂きました。わらびもちは別で購入することも出来るようなことを聞いたような気もしましたが、とりあえず若干大きめなわらびもち。このきなこと黒蜜の風味がいいんですよね~。このひんやり感もよさげ。

 

今回、平日ランチの早い時間帯だったのでのんびりと過ごせたんですが、走りやすい道沿いにあるお店とはいえ、けっこう山の方まで行くこのそば茶寮文福笠井。それでもお客さんかなり入る様子。

ちなみに、各務原にもお店があるという話なので、機会があればそちらにもお伺いしたいところですね~

 

そば茶寮文福笠井 白鳥店

隠れてないけど、隠れ家的なお店。ここまで来る価値は十分にありますよー。

土地勘がないと途中でホントにあるんかよ!って不安になるかもしれないんですが、それを乗り越えて辿り着いた先のお蕎麦は更に絶品かと思われます。たぶん。

そば茶寮文福笠井 白鳥店:

  • 所在地:郡上市白鳥町六ノ里546-3
  • 電話:0575-84-1005
  • 営業時間:11:00~14:00(休日11:00~15:00)
  • 定休日:月曜、火曜
  • 備考:窓側のテーブル、景色が素晴らしくておススメ!

 

ABOUT ME
りんず
りんず
岐阜の阜は他に使いどころあるのかと
りんずです。岐阜市の中心から情報発信中! カフェのモーニングから新しいランドマークまで様々な岐阜のなにかを紹介しています。
記事URLをコピーしました