Event

おちょぼさん(千代保稲荷神社)の月並祭。混雑や駐車場の時間帯、名物の串カツなどの情報を紹介!

lynrabbit

海津市の千代保稲荷神社(おちょぼさん)の月末の夜通しやってる縁日「月並祭」に行ってみた!

海津市の千代保稲荷神社「おちょぼさん」の月末から月初にかけて夜~明け方まで縁日やお店がずっと開いてる「月並祭」に行ってきました。りんずです。

こんばんわぁ>ω<

おちょぼさんは知ってるけど、夜中までお店やってるのってなかなか行けそうで行けないな。って思ってる方必見!の記事です。



おちょぼさんの明け方までやってる縁日

地元の人は「おちょぼさん」「おちょぼ稲荷」と親しまれている千代保稲荷神社。京都の伏見稲荷大社、愛知の豊川稲荷とともに三大稲荷と呼ばれているそうです。

おちょぼさんで毎月末(曜日関係なし)に「月並祭」と呼ばれる夜通し行われる縁日。お店も深夜まで営業中!もしかして閉めるとこもあるかも。今回は7月末の月並祭なので、平日でしたが、これがまたすごい混雑でしたね!

おちょぼさんは商売にご利益があるということで、お店を経営されている方がメインで参拝に来られるようです。俺氏も別に経営してるわけじゃないんだけど、今後のブログなどの運営がうまくいきますように!と参拝。

参拝のあとは縁日ですよ!あの有名な串カツ屋さんも行きたい!

 

千代保稲荷神社で参拝

千代保稲荷神社への参拝は他とちょっと変わっていて、まず鳥居周辺でろうそくと油揚げを50円で地元のおばあちゃんから頂きます。それを持って神社に行き、ろうそくに火を灯し、献灯所に立てておきます。

ライター持参がおススメだそうです。他のろうそくの火をもらうのはおススメしないようですが、わしゃやってまったわ・・。事前の知識は何も持ってこなかったので、次回はライター持参で行こうと思っています。

そして、神社に参拝する際、油揚げをお供えしてお参りします。お参りのやり方は他と同じで二礼ニ拝一礼でよいでしょう。

重軽石(おもかるいし)が有名で、願いをこめて持ち上げる石です。

2度目に持ち上げる際、重いか軽いかを決め、持ち上げた際にどう感じたかで願いが叶うか否かを占うのです。

ちなみにぼくは願いが叶う方向でした。大丈夫!いける!これがたとえ思い込みや暗示であってもいける!というか意外に重いので腰が痛い人はお気を付けください( ˘ω˘ )

他にも重軽石のそばにある小さなお社に名刺を挿せたり、屋根にお賽銭を放り投げるなど、他では見られない参拝が見られました。

社務所はあるようですが、御朱印は無いらしいです。まあ、書いてもらってる余裕ないかもしれないです。

 

参道で賑わう屋台、お店など

日が暮れる頃、どんどん人が増えてきました。普段はこの時間そこまで人は増えないんだろうなと思いながら人混みを避けながら歩いてみます。意外に見るところが多くて参道を行ったり来たり。寄ってみたいお店や屋台をチェックしながら歩きます。けっこう往復したかも。

いつの間にか夜ですよ!

 

金色で有名な串カツの玉家に行ってみた!

おちょぼさんで有名な串カツ屋さんといえば「玉家」ですね~。ここは店内、机、しまいにはおトイレまで金色という、なんかもう徹底しまくってるお店で、お客さんもたくさん。

今回早めの時間で寄ってみたのであまり行列にならなかったのが幸い。しかし21時ごろはもう何メートルにもなってるほどの行列が出来ていました。スゴイ人気っぷり。

どて丼、串カツ、おでん(たまご)を頂きました。これにビールとかついてたら最高なんだろうねー!と思うんだけど、運転だしそもそもあんまり飲める体質でもないから別にいいんだけどね!やはり串カツの美味しさはすばらしい!優しい味がしましたね~。けっこうたくさん行ける感じ。1本90円という値段なので、なんだか10本くらいイケるんじゃない?と思ってしまいます。

うさまるちゃんたちを連れていきました。ぬい撮り旅楽しいよ!(いい歳こいた男子ですが)

よくテレビなどで金色の衣装を着た玉家の社長さんが出てるんですが、今回は見つからず。もしかしたら違う時間帯にいらしてたかもしれませんね~。

 

 

他にもうなぎやなまずなどの川魚料理のお店が目白押しで、これは一店でがっつり食べるよりかは様々なお店でちょい食いのほうがいいかもしれないですね。なまずのかば焼きはなかなか見られないんだけど、お値段もうなぎに負けてない!大変!一度食べてみたい気もします。

 

色々練り歩いてみた

おちょぼさんの参道には、時々ネコちゃんもいますね~。こんな人通りも慣れているようで道の脇でのんびりしています。串カツとか食べるものが屋台に並んでるのに特別悪さをするわけでもないので、もしかしていい子ばかり?知らんけど。ある程度ネコが食べられそうなものを分けてもらってるのかもしれません。

神社とネコというのは意外にあるあるな組み合わせなのかもしれないですね~。先日京都に行った際の伏見稲荷大社も燈篭にネコが棲んでました(?)

 

玉家でけっこう食べておなかいっぱいだったというのに、この誘惑に余裕で負ける!

ちなみに串カツを外で食べる際は先に食べて串の数でお会計するそうです。

今回は鶏皮です。たぶんこれは先払い。

しかし、じっくり焼いた鶏皮は最高ですね~。飯テロだ!

そして今度はわらび餅ソフトの誘惑に負ける!これは抹茶わらび餅の抹茶ソフトというダブル抹茶です。

スイーツも最高ですね!濃厚でした。



千代保稲荷神社(おちょぼさん)

 

駐車場は参拝用の無料駐車場、有料駐車場ともにあります。

有料は1回300円なので、無理に無料に停めることもないと思います。見る感じ無料はちょっと狭め、そして意地でも無料で停めたい車で大概混んでる感。無料は確認していませんが、有料駐車場では地元の方が誘導してくれます。

夜が更けたあとはかなりな距離で渋滞が出来ています。暗くなる前の早めの時間帯、もしくは深夜だと比較的空いてるかもしれません。

 

機会があればまた夜通しの縁日、のんびりと楽しみに行きたいものです。たくさんの人で賑わい、混雑していますがなんだか初詣な気分も楽しめます。色々美味しいものを食べながらお店などでお買い物をしてみるのもよいと思います。

 

ABOUT ME
りんず
りんず
岐阜の阜は他に使いどころあるのかと
りんずです。岐阜市の中心から情報発信中! カフェのモーニングから新しいランドマークまで様々な岐阜のなにかを紹介しています。
記事URLをコピーしました