Sponsored Link
Contents
おススメコンテンツ用 伊豆高原「まぼろし博覧会」
スピーチ用資料:おススメコンテンツ まぼろし博覧会
概要
- 伊豆高原の博物館 これを勧める人間はちょっとおかしい(?)
- 静岡県最大の珍スポット、カオスの坩堝として実は有名。 一般には逆パワースポットとも?
- 昭和時代の貴重な資料やレコード、おもちゃなども展示されている。
まぼろし博覧会

住所:
〒413-0231
静岡県伊東市富戸梅木平1310-1

外観から既に謎の個性を醸し出している。



芸能人、アーティストもおススメする
- きゃりーぱみゅぱみゅ

- R指定

ヴィジュアル系バンド・R指定が2015年9月にまぼろし博覧会で「帝都に死す」のMV撮影に訪れている。
- ストロベリーソングオーケストラ

まぼろし博覧会 写真


植物園の名残が漂う場所に、世界一の大きさを誇るらしい、聖徳太子の像。そして仁王像も。









まぼろし博覧会 写真その2
昭和~平成初期の展示品群を抜けると、ビニールハウスの跡地と思われる場所にたどり着くのだが・・








そろそろ酔ってきた



カオス空間の中にコリラックマぬいぐるみ。お、俺が置いたんじゃないよ!>ω<
まとめ
- 一気に回るとすごい疲労感。なんか様々な情報が目に飛び込みすぎて悪酔いに似た感じがする(誉め言葉)
- ここで何かインスピレーションが沸く(直感的に何か感じた、閃いた)人はクリエイターの素質があると思われる。
- 撮影会をしてみたい。少女椿みたいな世界観で。
参考記事:LR-LABO
まぼろし博覧会に行ってみた!静岡の最強珍スポット、カオスの坩堝と貴重な資料や展示物も目白押しだった編
オマケ(時間が足りない場合に紹介する)
まぼろし博覧会から車で5分程度にあるおススメのお食事処&おみやげ。

伊豆高原や道の駅伊東マリンタウンなどに店舗がある。ご当地ビール「伊豆高原ビール」が人気らしい。運転&そもそもあんまり飲めないので、これはおススメかどうかは個人的にはわからんのだけど、評価は高いみたい。

海鮮丼(漁師の漬け丼)がカオスすぎる。どこから切り崩していくのかわからん!しかしこれは海鮮丼好きな人はなんか嬉しい!記事を書いてる夜中ではまさに飯テロ。
お好みで温玉を乗せることもできる。デラックス版は雲丹が箱で出てくるぞ!
Sponsored Link
Sponsored Link